へっぽこ母ちゃん、教育を考えてみる(仮)

教育について思うことなど。。。。教育改革、すごいですね。第4次産業革命WAVE到来の中、次世代を担う子供の育成はどうなっていくのでしょう?? 当面は、中学受験記録・情報を2016の記事を中心にUPしたいと思います。ブログ名は悩み中・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

このシリーズ。好き。
子どもにも見せて、テクニックを盗んでもらいたいって
いつも思います。

ただ、今回は無理かもって思いました。

パンサー尾形。がんばってましたね。
確かに、ああいうタイプ、よく見かけます。女子で
あんな感じだと
真面目だけど点が取れない典型なんですね。

ロザン宇治原みたいに
集中して先生の話を聞いて
板書をポイントおさえて軽くメモをとり
先生の話を聞けると
あんなふうに点がとれるんですね。

興味深い検証VTRだったなって思います。

ただ、ロザン宇治原みたいな
高度な集中力と理解力って持ち合わせている人って
そんなに多くはないですよね。
型を真似して、訓練すればどうにかなるのかな?
訓練の範囲を超えているのかいないのか
パンサー尾形で再検証してほしいなぁ。

で、もし訓練してもどうにもならないとしたら
どうすればいいのかな?
パンサー尾形とロザン宇治原の中間くらいなら
大半の人にもできるそうなんだけどな。

中間くらいのことってなんだろう??

そういうのはあまり思いつかないけど
なんとか私やうちの子にもできそうなことを
考えてみました。


<案①>
せめて、蛍光ペンは使わない。
ペン持ち替えている時間分だけ
もう少し、授業が聞けるのかな。

<案②>
授業を録音してみる・・・でも、あとで聞かないかも。

<案③>
仕方がないので、テストでは0点をとる。
頑張って復習する。

<案④>
仕方がないので、予習をする。
授業は「復習」になるので
もう少し余裕を持って授業が聞けるかも。

<案⑤>
板書に時間がかかってしまうなら
板書のレジュメを先生が配ってくれて
そこに、先生の言ったことを記入しやすくしててくれればいいなぁ。
これは本人の努力より
授業をする先生の努力を要しますね。
いい先生にあたることを願うばかりです。


結局凡人は、「予習ー復習」がかかせないのかな・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット